数多くのD2CのPMを担当してきた石田さんに、D2Cの勝ち筋について聞いてみました✨
D2Cに参入する際に考えるべきことや事業構造、広告をどのタイミングで、どうかければ良いのかなど…。
すでにD2Cを始めている人だけでなく、これからD2Cを始める人にはぜひ聞いていただきたい内容です!
<目次>
0:00:オープニング
0:35:マーケターの領域へ進んだきっかけ
2:10:株式会社シロクではどんな仕事をしていたか
5:28:D2Cの勝ち筋とは?
7:04:後発がD2Cで勝つためには?
8:02:D2Cで勝つために必要な戦略とは?
10:31:マーケティングは手段でしかない
11:45:株式会社ブリーチに転職をしマーケターへ
14:50:新しい領域に飛び込む際に考えていたこと
🔍主なトピック
• D2Cビジネスモデルの特徴と利点
• 大手企業との差別化戦略
• 後発企業が成功するための事業構造設計
• 効果的な顧客獲得方法とマーケティング戦略
• D2Cブランドの構築と維持
• 製品開発から販売までの一貫したプロセス管理
📈この動画で学べること
• 100億規模のD2C事業を展開するためのノウハウ
• 後発企業が市場で競争力を持つための戦略
• 顧客との直接的な関係構築によるブランド価値向上
• D2C事業における収益性向上のポイント
• デジタルマーケティングを活用した効果的な顧客獲得手法
• 製品開発からアフターサービスまでの一貫した顧客体験設計
————————————————————————————
【たくぽんの自己紹介】
関口拓人。早稲田大学卒業。
学生時代には月間数千万PVを記録するサービスをゼロから立ち上げ、その後、株式会社ゲームエイトの設立に参加し、マーケターとして貢献。
2015年には株式会社リクルートに入社し、医療系ECサイトおよびメディア事業において広告運用・SEOなど担当。
2016年には株式会社ゲームエイトの執行役員に就任し、月間3億PVに及ぶサイトのSEOと収益改善をリード。2018年に株式会社インフラトップにマーケティング責任者としてプログラミングスクールのの集客改善に携わる。
株式会社ハウクレイジー代表就任後は、月間数千万円の自社サイトの立ち上げおよび累計30サイト以上のマーケティングやグロースを支援。
▼Twitter
https://x.com/takupon0523
▼HP
https://howcrazy.co.jp/
————————————————————————————
#D2C #マーケティング #広告運用
コメント