00:00 オープニング
00:08 ①イントロダクション:インナーブランディングとは
01:04 ②日本の現状:無形資産の重要性
03:07 ③人に投資するとは
04:51 尊敬される上司の育成:マネジメント
05:56 ④採用について
08:00 ⑤認知について
10:00 エンディング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
~この動画の説明~
「組織ブランディング」において後進国となる日本。
そんな日本にとって重要なことが無形資産への投資、つまり人材への投資です。
人材に投資することが当たり前になる社会をつくる。そのためには管理職層の育成は喫緊の課題です。
コーチングとティーチングを組み合わせて、部下の潜在能力を引き出すようなマネジメントが重要視されているのです。
ティーチングが知識のインプットを行う教え方なのに対して、コーチングは質問を繰り返すことで部下の成長を導く教え方。
イマジナの開催するセミナーではコーチングをさらに紐解き、管理職に求められるスキルや可能性について説明しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【イマジナ代表:関野 吉記プロフィール】
15歳で単身アメリカに留学。その後イギリスに渡り演出家として学びを深め、イタリアで演出の仕事に携わる。その後、ビジネスの領域に転換、演出の場を舞台から企業へとシフトし投資部門に出向、アジア統括マネージャーなどを歴任し、26歳のとき、NYで株式会社イマジナを設立した。
ブランドコンサルティングで、これまでに約2,800社の実績を挙げており、近年は「人材に投資することが当たり前になる社会をつくる」ために、日本企業のグローバルブランド化を推し進めている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCdiy0sWzTCHSNXCfJ5hezjw
▼株式会社イマジナ公式HP
https://www.imajina.com/
↓↓お問い合わせはこちらから↓↓
https://www.imajina.com/contact/
▼公式Twitter
Tweets by imajina1209
▼公式Facebook
https://www.facebook.com/imajinaBR/
▼人材育成・組織づくりについてもっと詳しく知りたい方はこちら
(イマジナのセミナー)
https://www.imajina.com/seminar
▼YouTubeにはない情報盛りだくさん!イマジナ公式メルマガ配信中📨
https://www.imajina.com/brand/entry/5261
【関連動画】
▼【11分で解説】「好き」の設計図 ~企業ブランディングの本質~(関野吉記 / 著)
▼ブランディングとは|ブランディングの本当の意味とブランド構築の過程
▼【マーケティングとの違い】ブランディングとは何か
▼【社員と創る企業ブランディング戦略2030】支援実績80社以上のブランディングのプロに学ぶ、2030年にむけた次世代ブランディングとは?